2012/02/21 15:38:30
ロイヤリティマーケティングは、運営する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」の会員数が4000万人を突破したことを発表、東京・表参道ヒルズにおいて記念イベントを開催した。
「Ponta(ポンタ)」は、ローソン、ケンタッキーフライドチキン、昭和シェル石油など46社52ブランド、約16,000店舗で使用できる共通ポイントサービスで、4000万人の達成は同社の計画よりも2年早く達成することができたという。
同社は会員数拡大の背景として、各提携企業のポイントサービスを「Ponta」に統合し、会員組織を異業種間で巨大化することができたこと、同社が提携企業間の連携や相互送客を支援してきたこと、同社と各提携企業との連携により会員獲得施策を積極的に展開できたことなどを挙げている。
一方、「Ponta」の会員から集まる大規模な顧客データをマーケティングに活用する取り組みも進んでおり、会員のデータ分析による顧客ニーズに合った新商品の開発や、販売機会ロスの軽減にも貢献しているという。
参考 http://www.ponta.jp/
「Ponta(ポンタ)」は、ローソン、ケンタッキーフライドチキン、昭和シェル石油など46社52ブランド、約16,000店舗で使用できる共通ポイントサービスで、4000万人の達成は同社の計画よりも2年早く達成することができたという。
同社は会員数拡大の背景として、各提携企業のポイントサービスを「Ponta」に統合し、会員組織を異業種間で巨大化することができたこと、同社が提携企業間の連携や相互送客を支援してきたこと、同社と各提携企業との連携により会員獲得施策を積極的に展開できたことなどを挙げている。
一方、「Ponta」の会員から集まる大規模な顧客データをマーケティングに活用する取り組みも進んでおり、会員のデータ分析による顧客ニーズに合った新商品の開発や、販売機会ロスの軽減にも貢献しているという。
参考 http://
PR